3月の活動報告

「お花見会」ユメノバ(茨城県筑西市)へ行ってきました!(3月22日(土))

 筑西市にあるユメノバは、ヒロサワ・シティが開設する「陸・海・空・宇宙が勢揃いのテーマパーク」です。広大な敷地には、①レールパーク、②科博廣澤航空博物館、③消防自動車博物館、④クラシックカー博物館、⑤宇宙館、⑥海の博物館、⑦ジオラマ館などが常設されており、驚くことに全てが「本物」なのです。
 その中には、歴史的価値が高い車・航空機・消防器具などがあり、その数や種類の多さは圧巻でした。羽田空港からユメノバまで大型旅客機を運ぶ様子がビデオにありましたが、一大プロジェクトだった様子が分かりました。ここまで本物にこだわり、それをすべて地域に開放するといった廣澤清氏(総合企業グループ広沢グループの代表)の考えに敬服いたしました。
 これではマニアに大人気である理由が分かりました。この日も家族連れのほか、多くのマニア客が来場されていました。

 また、園内には四季折々の木々が植樹されており、今は紅・白梅と河津さくら、パンジーが見頃でした。お花見会の目的も達成されました!
 個人的には、バナナ園でバナナがたわわに生っている様子が観られ感動しました。

 お昼は、豪華寝台特急「北斗星」のレストランをお借りして、巻きずしのお弁当を食べました。レストラン車の雰囲気を味わいながら食べたお昼は、美味しかったこと間違いなし!!

 帰り道、筑西道の駅に寄って、家族にお土産を買ったり、ジェラートを食べたり、思い思いにのんびりと良い時間を過ごしました。

 お花見会は、いろんなものを観たり・食べたり・買ったりできた素敵な外出となりました。

投稿者プロフィール

umagurinosato
活動報告

前の記事

2月の活動報告②New!!